投稿日2025.4.25
ひと工夫で簡単♪かわいい♪ハートのピザトースト【食パンアレンジレシピ】
朝食やおやつに大活躍の食パン。
ほんのり甘くてふわふわで・・・いろいろなアレンジができるので「毎日食べています!」なんて方も多いのでは?
我が家はゆるくグルテンフリー生活をしているため、食パンはたまに購入する嗜好品です。
そんな食パンの食べ方といえば、トーストにサンドイッチ、フレンチトースト、いろいろありますが・・・子どもの希望でトーストにして食べることがほとんど。
たまにしか食べないからこそ、子どもたちが喜ぶ顔を見たいと試しに作ったこのハート型のトーストは子どもウケ抜群でした♬
パンをハート型にくり抜くわけでもなく、パンを丸ごと使ってハート型にするレシピなので、難しい工程はありません!
なんと爪楊枝1本でできちゃうんです。
見た目もキュートでアレンジも豊富。
好きな具材を乗せて作れば、子どもも大人も大喜びすること間違いなしですね!
目次
【レシピ】爪楊枝1本で!ハート型のピザトースト

<基本のピザトーストの材料>
2個分
- 麦のかおり・・・1枚
- ケチャップ・・・大さじ1
- ウインナー・・・1本
- ブロッコリー・・一房
- ミニトマト・・・1個
- ピザ用チーズ・・適量
<枝豆コーン>
- 枝豆・・・・・20g(殻なし)
- コーン・・・・20g
- マヨネーズ・・大さじ1
- ビザ用チーズ・・適量
<照り焼きチキン>
- 鶏もも肉・・・80g
- 醤油・・・・小さじ1.5
- みりん・・・小さじ1.5
- 酒・・・・・小さじ1.5
- 刻み海苔・・適量
<ベリーヨーグルト>
- 無糖ヨーグルト・・・大さじ1.5
- はちみつ(砂糖)・・・小さじ2
- ベリーミックス・・・適量
<作り方>
1.それぞれの具材を用意する。
<基本のピザトースト>
ウインナーとミニトマトは5mm幅に、ブロッコリーは一口サイズに切る。
<枝豆コーン>
枝豆は冷凍の場合は解凍し、殻から取り出しておく。
コーンは冷凍の場合は解凍し、缶詰の場合は水気を切っておく。
<照り焼きチキン>
鶏もも肉を小さくカットしてフライパンで炒め、調味料を加えて煮絡める。
<ベリーヨーグルト>
無糖ヨーグルトとはちみつをしっかり混ぜる。

2.麦のかおりを斜め半分にカットする。
パンの耳がVの形になるように置き、両側の耳の端をハート型になるように真ん中に持ってくる。
端まで爪楊枝を差し込んで固定する。

3.それぞれ具材を乗せていく。
<基本のピザトースト>
ケチャップ、チーズの順にパンにのせ、1で用意した具材をトッピングする。
<枝豆コーン>
マヨネーズ、1で用意した枝豆とコーンの順にパンにのせ、ピザ用チーズをかける。
<照り焼きチキン>
1で用意した具材をパンにのせ、刻み海苔を散らす。
<ベリーヨーグルト>
1で用意したソースをパンに塗り、ベリーミックスをトッピングする。

4.トースターで4~5分ほど焼く。
最後に爪楊枝を抜いて完成!

※はちみつを使用しているので、1歳未満のお子さんには与えないでください。
ここがポイント
- 食パンが乾燥していると耳が折れてしまうため、手に水をつけて耳の表面を薄く濡らしてから、600Wのレンジで10秒ほど加熱すると成形しやすくなる。
朝食におやつにパーティに・・・

トーストといえば朝食の定番ですが、具材がマンネリ化して、子どもも飽きてしまっていませんか?
そんな悩みを持つ方に全力でおすすめしたいこのレシピ。
ハートの形は爪楊枝1本で作れるので、ハートの型の購入も不要です。
食パンを余すことなく使えるのも主婦にとってはうれしいポイントですね。
ハート型は、トーストすれば爪楊枝を抜いても形が崩れることはありません。
もちろん、具材をのせずにそのまま焼いてバターやジャムで食べてもいいですね!
ハート型のトーストと、玉子サラダやハム、チーズ、ジャムやフルーツなどを用意して、かわいいオープンサンドパーティをするのも楽しそう♬
野菜が苦手なお子さんと一緒に作れば、喜んで食べてくれる・・・かも!?
お誕生日やクリスマスにバレンタインなど、イベントの日のご飯にもおすすめですよ。
使った商品は『自然派Styleスライス食パン 麦のかおり6枚』

『麦のかおり』はパン生地の発酵を早めるためのイーストフード、乳化剤、保存料は使っていません。
一般の食パンの約3倍の時間をかけて長時間発酵させることにより、グルテンが形成され、アミノ酸が増えて旨味がのり、香りが芳醇になるのです。
風味豊かな小麦の香りと、ふわふわしっとりとした食感で、そのまま食べても病みつきに。
耳までおいしいので焼かずにそのままパクパク食べることも。
朝食で食べると朝からじんわり、幸せな気分になれる食パンです。

『自然派Styleスライス食パン 麦のかおり』
メーカー名:(株)ブレナ
規格:6枚
原材料:小麦粉(小麦(北海道、愛知県))、砂糖、パン酵母、バター、食塩、米粉調整品(米粉、米麹、酵母、アセロラ粉末)
※2025年3月25日時点の情報です。

編集担当ささちゃん
2020年にアイチョイスに入協。30代、幼稚園児二人の母。
子どもが生まれてから、かなり食にこだわるようになり、
日々の食卓には、グルテンフリーやシュガーフリーの料理が並んでいます。
アイチョイスのおかげで、日々の食卓が豊かになり家族の笑顔が増えました。
どれを選んでもびっくりする美味しさです!
スーパーには置いていない食品が多いので、お買い物も楽しみの一つ♬
ナッツは甘味が濃厚なピーカンナッツが大好きです!