レタスとミニトマトのふわたまスープ【管理栄養士レシピ】

メイン野菜は「レタス」!

生食がおいしい野菜といえば、レタスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
サラダやサンドイッチの具材として、手軽にたのしむことのできる野菜ですよね♪

そんなレタスを使ったレシピを、アイチョイスの管理栄養士、高橋素子(たかはしもとこ)さんに聞きました!

「レタスとミニトマトのふわたまスープ」をご紹介します♪
ほどよいボリューム感で、朝食にもぴったりのスープ◎
レタスは軽く火を通し、しんなりしつつもシャキッとした食感を残した仕上がりに。

ふわふわ卵の作り方も必見ですよ~!

【レシピ】レタスとミニトマトのふわたまスープ

<材料>3~4人分

<作り方>

1.ミニトマトは半分に切る。
卵は溶きほぐし、粉チーズとパン粉を混ぜ合わせておく。

2.レタスは一口大にちぎる。

3.鍋に水、チキンコンソメを入れて火にかけ、沸騰したらレタス、ミニトマトを加える。
ひと煮立ちしたら、1の溶き卵をまわし入れてひと混ぜする。
塩、こしょうで味をととのえる

ここがポイント

「シャキシャキ」「ふわふわ」食感をたのしむスープ

火を通したことで、レタスの緑色がより鮮やかに♪
ミニトマトは、甘みと旨みが増してさらにおいしく!
加熱することで、生食とはちがったおいしさをたのしめる一品になりました◎

粉チーズとパン粉を加えた卵は、ほんとうにふわふわ!
気持ちまでふんわりやさしくなれそうな味わいです♪

アイチョイスでは、有機栽培や農薬を抑えて栽培されたレタスを取り扱っています。
「シャキシャキしていて甘みもある」
「あんしんして外葉まで食べられる」
など、うれしいお声がたくさん届いていますよ◎

野菜とたんぱく質をまとめて摂れるスープは、お子様にもおすすめ。
ぜひご家族で味わってみてくださいね!

アイチョイスの管理栄養士

高橋素子(たかはしもとこ)

アイチョイス商品部 管理栄養士・フードコーディネーター

主にカタログに掲載している野菜のレシピ、食材セットのメニュー開発・レシピを担当しています。

アバター画像

編集担当あんにん

2025年アイチョイス入協。30代、二児の母。
毎日3食+おやつを欠かさない食いしん坊です。
新商品を見つけたらとりあえず食べてみる派!
ナッツはなんでも好きですが、食塩不使用のものを選ぶようにしています◎