投稿日2024.7.12焼きアスパラガス パルメザン風味【管理栄養士レシピ】アスパラレシピ管理栄養士農産目次 メイン野菜は「グリーンアスパラガス」!【レシピ】焼きアスパラガス パルメザン風味<材料>2人分<作り方>ここがポイントシンプルながらも豊かな味わいメイン野菜は「グリーンアスパラガス」! 春から初夏にかけて旬を迎えるグリーンアスパラガス。鮮やかな黄緑色は、食卓を彩り豊かにしてくれますよね!そんなアスパラガスを使ったレシピを、アイチョイスの管理栄養士 高橋素子さんに教えてもらいました。「焼きアスパラガス パルメザン風味」は、シンプルながらもアスパラガスのおいしさを存分に味わえる一品。さっと作れる野菜おかずとしてはもちろん、お酒のお供にもピッタリ!手軽に作れるレシピで、旬のアスパラガスを堪能しましょう。【レシピ】焼きアスパラガス パルメザン風味 <材料>2人分 アスパラガス・・・・・・・100g オリーブ油・・・・・・・大さじ1 塩、こしょう・・・・・・・各少々 パルメザンチーズ・・・大さじ1/2<作り方>1.アスパラガスは長さを半分に切る。 2.フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、アスパラガスを入れる。転がしながら軽く焦げ目がつくまで焼き、塩、こしょうを振る。 3.器に盛り、パルメザンチーズを振る。 ここがポイント アスパラガスは下茹でなしでそのまま焼き付け!野菜そのもののおいしさが楽しめます。 食べるときに、レモンを絞るのもおすすめです◎シンプルながらも豊かな味わい アスパラガスを丁寧に焼き付ける間、甘くて爽やかな香りが漂いました。ひと口食べると、ホクッとそしてシャキッっとした食感がやみつきに!シンプルな味付けと調理方法だからこそ、アスパラガスのおいしさがダイレクトに感じられますよ。パルメザンチーズのやさしい塩気や旨味と、アスパラガスの甘みが相性抜群。食べる際にレモンを絞ると、爽やかなアクセントとなり夏にピッタリの味わいに◎冷えたビールや白ワインともよく合い、大人のおつまみにもおすすめです。アイチョイスでは、農薬を減らして栽培したグリーンアスパラガスを取り揃えています。「味が濃く、甘みがあってやわらかい!」と、ご好評をいただいていますよ。アスパラガスを使った簡単レシピで、旬の味覚を楽しみましょう! アイチョイスの管理栄養士 高橋素子(たかはしもとこ)アイチョイス商品部 管理栄養士・フードコーディネーター主にカタログに掲載している野菜のレシピ、3日分ごはんセットの企画・レシピを担当しています。 編集担当はらりん2019年アイチョイス入協。40代、中学生と小学生の二人の母。 ネット限定商品を見て、お得で美味しいものをゲットするのがひそかな楽しみ。 イチ推しの商品は、クチコミ投稿せずにはいられません。 コーヒーとチョコ大好きの私はヘーゼルナッツ派。