筋とり不要!『セフティチキン筋なしささみ』で作る時短メニュー♪

鶏肉の中でもっともたんぱく質が含まれているのが、ささみ。
ほかの部位と比べカロリーや脂肪分も低く、毎日の食事に積極的に取り入れていきたい食材といえます。

しかし我が家では、「お肉がパサパサする」と子どもたちの反応はいまいち・・・。
調理するときも筋をとるのが面倒で、ささみを定番メニューにするのはあきらめていました。

そんなときアイチョイスで見つけたのが、『セフティチキン400g筋なしささみ(バラ凍結)』です。

あんしんでおなじみセフティチキンの商品、これは期待できるかも!
でも冷凍だと、もっとパサパサした食感になるかも・・・
と半信半疑のあんにんでしたが、これが大当たりでした!

ささみに対する懸念をすべて解決してくれた商品、簡単レシピとともにご紹介します♪

うれしいチャック付き袋

「バラ凍結」の名の通り、1本ずつ簡単に取り出せます。
そして、うれしいチャック付き袋!
手軽に必要な分だけ取り出して使えますね♪

筋とり済みで調理ラクラク

冷蔵庫で一晩解凍したささみがこちら。

1本1本が大きく、ずっしりとしたボリューム感!
ぷりぷりの身はツヤのあるピンク色をしており、新鮮であることがよく分かります。

筋とり済みで、下ごしらえ不要なのもポイント◎
解凍さえしておけば、すぐ調理に使用できちゃいます♪

そこで今回は、材料も工程も少なめでお手軽なピカタを作ってみました!
簡単なのに食べ応えしっかり!
忙しいときのメイン料理におすすめの一品です♪

【レシピ】ささみのピカタ

<材料>3~4人分

<作り方>

1.卵はバットに入れて溶きほぐしておく。
『セフティチキン筋なしささみ』に小麦粉、塩、こしょうをまぶす。

2.1の両面に溶き卵をつける。

3.フライパンにオリーブ油を入れ、中火で熱し、2を入れる。
フライパンに蓋をし、焼き色を確認しながら火が通るまで両面を焼く。

ささみのピカタを食べてみた!

筋とりの手間もなく、あっという間に完成!
こんがりと程よい焼き色が食欲をそそります。

一口食べてみると、そのジューシーさにびっくり!
ささみ特有のパサつきを感じさせない、しっとりとした食感です。
弾力もあり、1本でも満足の食べ応え!

しっかりと肉の旨みを感じられる味わいに、あらためて「本当にささみ?」と思ってしまいました。

フライにしたり、ゆでてサラダや棒棒鶏にしたりとアレンジは自在!
筋なしなので、どんなメニューでも時短調理できちゃいます♪

「臭みやパサつきがなくおいしい」
「筋なし、バラ凍結で使いやすい」
と、うれしいクチコミもたくさんいただいていますよ◎

あんにんが持っていたささみのイメージを一変させてくれた商品です。
ぜひみなさんも、味わってみてくださいね!

『セフティチキン400g筋なしささみ(バラ凍結)』
メーカー名:シガポートリー(静岡)
規格:400g

※2025年5月12日時点の情報です。

アバター画像

編集担当あんにん

2025年アイチョイス入協。30代、二児の母。
毎日3食+おやつを欠かさない食いしん坊です。
新商品を見つけたらとりあえず食べてみる派!
ナッツはなんでも好きですが、食塩不使用のものを選ぶようにしています◎