投稿日2025.9.5
苦手な野菜も克服!?『野菜ハンバーグ』は親子クッキングにもおすすめ
大人も子どもも大好き、ハンバーグ!
お肉の味がしっかりたのしめるがっつり系から、豆腐を練り込んだヘルシーなものまで、アレンジの幅が広いのも魅力ですよね。
野菜が苦手なお子様のために、細かく刻んでしのばせているというお話もよく聞きます。
ハンバーグに入れる野菜と言えば玉ねぎが一般的ですが、ほかの野菜も一緒に食べてくれたら助かる!と思いませんか?
アイチョイスの『野菜ハンバーグ』は、その名のとおりたっぷりの野菜が入った食材セット(ミールキット)です。
野菜はすべてみじん切り済みで、調理時間をぐっと短縮◎
添付のハンバーグソースで味もばっちり決まる、定番にしたい一品ですよ!
目次
食材セット(ミールキット)『野菜ハンバーグ』

合挽ミンチ、みじん切り済みの野菜、ハンバーグソースがセットになっています。
調理時間の目安は約20分。
野菜を刻む時間が短縮できるのは助かりますね!
合挽ミンチは150g。あんにんは初めてこの商品を見たとき、「お肉が足りない!?」と焦りました(笑)
一般的なハンバーグのレシピと比較すると少なめですが、野菜を加えることでしっかりボリュームが出ますよ◎
アイチョイスの食材セット(ミールキット)では、おもに国産牛と田原育ちの三元豚各50%の合挽ミンチを使用しています。
ですがこちらの『野菜ハンバーグ』は、近江牛40%、自然豚60%の合挽ミンチを使用。
牛肉が少ないながらも旨みがあり、ほかのメニューとは一味ちがったおいしさをたのしめます♪
カット済みがうれしい、たっぷりの野菜

みじん切りされているのは、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、しいたけ。
とても細かく刻まれており、このまま合挽ミンチと練り混ぜればOKです◎
使用されているのは、農薬や化学肥料を削減した産直野菜(有機野菜を含む)がメイン。
便利なだけでなくあんしんの品質を兼ね備えているのが、アイチョイスの食材セット(ミールキット)です。
添付のレシピに沿って、ラクラク調理♪

<材料>食材セット(ミールキット)内
- 合挽ミンチ
- 玉ねぎ
- にんじん
- ピーマン
- しいたけ
- ハンバーグソース
<用意するもの>
- 卵・・・・・・・・・・1個
- 牛乳・・・・・・・大さじ3
- パン粉・・・・・1/2カップ
- 塩、こしょう・・・各少々
- 油・・・・・・・大さじ1/2
- 水・・・・・・・・・100ml
- 付け合わせ・・・・お好みで
<作り方>
1.パン粉に牛乳をかけて湿らせておく。
ボウルに合挽ミンチと塩、こしょうを入れてよく練り混ぜる。
粘りが出たら、野菜と卵、湿らせたパン粉を加えてさらに混ぜる。

2.まとまったら4等分にして空気を抜きながら楕円形に成形する。
真ん中は少しくぼませる。

3.フライパンに油を中火で熱し、表になる面を下にして並べ入れる。
焼き目がついたら裏返して反対側も焼き、水を入れて蓋をし弱めの中火で蒸し焼きにする。

4.器にハンバーグを盛り付け、ハンバーグソースをかけて完成。

『野菜ハンバーグ』を食べてみた!

焼き上がったハンバーグは、ふっくらジューシー!
お肉の味がしっかり感じられ、食べ応え十分です◎
ハンバーグの生地に混ぜ込んだ野菜は、いい意味でお肉に紛れ気になりません。
添付のハンバーグソースは、お子様にもあんしんのやさしい甘さ。
いつでも同じ味を再現できるのも、食材セット(ミールキット)のいいところ。
「また食べたい!」の声に、自信をもって応えられます。
自分で成形できるので、大きさが調整できるのもポイント。
「パパの分は大きめに」「子どもが食べやすいよう小さめに」など、自由自在です◎
食材セット(ミールキット)は、作って食べてたのしめる!

アイチョイスの食材セット(ミールキット)に含まれる野菜は、すべてカット済み。
包丁を使わないので、お子様とのクッキング体験にもおすすめです◎
野菜が苦手というお子様も、自分の手で扱うことで「食べてみようかな」という気持ちが芽生えるかもしれません。
自分で作って、野菜も食べられた!という経験は、きっと自信になりますよ♪
家族でカタログを見ながら、食べてみたいもの、作ってみたいものを探すのもたのしいですね。
アイチョイスの食材セット(ミールキット)は、なんと年間500点ほどの献立が登場!
お気に入りがきっと見つかります♪
「ラクしたい」「たのしみたい」の両方を叶えるアイチョイスの食材セット(ミールキット)、ぜひご活用ください!

『野菜ハンバーグ』
メーカー名:(株)コープ食材
規格:4個分
原材料:野菜((国産)(玉ねぎ、にんじん、しいたけ、ピーマン))、合挽きミンチ(豚肉、牛肉)(国内製造)、ハンバーグソース(水あめ、砂糖、リンゴピューレ、トマトペースト、食塩、ウスターソース、オニオンソテー、醸造酢、赤ワイン、ポークエキス、食用なたね油、チキンエキス、酵母エキス、しょうゆ加工品、黒胡椒)、(一部に小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
※2025年〇月〇日時点の情報です。

編集担当あんにん
2025年アイチョイス入協。30代、二児の母。
毎日3食+おやつを欠かさない食いしん坊です。
新商品を見つけたらとりあえず食べてみる派!
ナッツはなんでも好きですが、食塩不使用のものを選ぶようにしています◎