投稿日2024.4.12なすとトマトのマリネ【管理栄養士レシピ】トマトなすにんにくバジルレシピ大葉管理栄養士農産目次 メイン野菜は「なす」!【レシピ】なすとトマトのマリネ<材料>2人分<作り方>ここがポイントジューシーなすのおしゃれで爽やかなマリネメイン野菜は「なす」! 皮がピンと張ったつやつやのなす。揚げ物に、煮びたしに・・・どんな料理にしようかなとワクワクしますね!アイチョイスのなすは土づくりからこだわり、農薬を減らして栽培されています。そのなすを使ったレシピを、アイチョイスの管理栄養士 高橋素子さんに教えてもらいました!「なすとトマトのマリネ」は、さっぱりとした手作りのマリネ液がポイント。冷やしても美味しくいただけますよ◎普段のおかずとしてはもちろん、休日やGWの華やかな一皿としてもおすすめです!【レシピ】なすとトマトのマリネ <材料>2人分 なす・・・・・2~3個(約190g) トマト・・・・・・・・・・1個 にんにく・・・・・・・・・1片 オリーブ油・・・・・・大さじ2 バジル、大葉など・・・お好みで<A> レモン汁・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・小さじ1 塩、こしょう・・・各少々<作り方>1.なすは1㎝厚さの輪切りに、トマトは一口大に、にんにくは半分に切る。<A>をボウルに混ぜておく。 2.フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったらなすを入れてしんなりとするまで焼く。 3.<A>を混ぜたボウルに焼いたなす、トマトを加えて混ぜる。(お好みでバジルや大葉を混ぜて) ここがポイント にんにくは、オリーブ油とフライパンに入れてから火をつけましょう。 なすは、塩少々(分量外)を振って炒めると火の通りがよくなり、少ない油で早く焼けます。 焼いたなすは熱いうちに、トマトや<A>と混ぜ合わせましょう。 冷やすとより味がなじんで美味しくいただけますよ◎ジューシーなすのおしゃれで爽やかなマリネ じっくりと焼いてクタッとしたなすが、マリネ液をしっかりと含んでとてもジューシー!レモン汁をベースにしたマリネ液のすがすがしさと、にんにくの香りが食欲を引き立てます。お好みでバジルや大葉を加えると、爽やかな風味が増してよりさっぱりとした味わいに。真っ赤なトマトとの取り合わせが、目にも鮮やかでおしゃれな一皿です。ゆでたエビや、焼くときにアンチョビを加えてもボリュームや味わいが豪華になります!副菜としてはもちろん、パーティーの前菜としても活躍しそうです◎アイチョイスならではの皮ごとあんしんして食べられるなすを使って、おしゃれ&爽やかなマリネをぜひ作ってみてくだい! アイチョイスの管理栄養士 高橋素子(たかはしもとこ)アイチョイス商品部 管理栄養士・フードコーディネーター主にカタログに掲載している野菜のレシピ、3日分ごはんセットの企画・レシピを担当しています。 編集担当はらりん2019年アイチョイス入協。40代、中学生と小学生の二人の母。 ネット限定商品を見て、お得で美味しいものをゲットするのがひそかな楽しみ。 イチ推しの商品は、クチコミ投稿せずにはいられません。 コーヒーとチョコ大好きの私はヘーゼルナッツ派。