投稿日2024.6.7ブロッコリーの簡単ポタージュ【管理栄養士レシピ】 じゃがいもブロッコリーレシピ管理栄養士農産目次 メイン野菜は「ブロッコリー」!【レシピ】ブロッコリーの簡単ポタージュ<材料>2~3人分<作り方>ここがポイントゴロゴロ野菜で満足感たっぷりの食べるスープメイン野菜は「ブロッコリー」! 栄養豊富で毎日食べたいブロッコリーですが、茹でてマヨネーズサラダ以外のレパートリーが無いという方はいませんか?今回はブロッコリーをまるごと使ったポタージュスープのレシピを、アイチョイスの管理栄養士 高橋素子さんに教えてもらいました!ミキサーや裏ごし不要で、材料を切って煮込むだけで完成します。野菜の甘さが引き立ち満足感たっぷりのポタージュスープ。パンと一緒に朝食にもおすすめですよ。【レシピ】ブロッコリーの簡単ポタージュ <材料>2~3人分 ブロッコリー・・・・・・・・・1 株 じゃがいも・・・・・・・・・・1個 チキンコンソメ ・・・・・・小さじ2 水・・・・・・・・・・・・・400ml 牛乳(または豆乳)・・・・・200ml 塩、こしょう・・・・・・・・・各少々 バター(またはオリーブ油)・・ 適量<作り方>1.ブロッコリーは花蕾の部分は 8 等分くらいに切り分け、茎の部分は皮をむいて 2 センチ 角程度に切る。 じゃがいもは皮をむいて、ひとくち大に切る。 2.鍋に1、コンソメ、水を入れ、蓋をして火にかける。煮立ったら弱火にし、じゃがいもが煮崩れるまで約15〜20分煮る。 3.泡だて器やヘラを使って全体をつぶし、牛乳(または豆乳)を加えて沸騰直前まで温 める。塩、こしょうで味を調え、最後にお好みでバター(またはオリーブ油)を加える。 ここがポイント ブロッコリーは大ざっばに切り分けて、軟らかく煮てつぶせば OK!細かく切るより軟らかく煮えるので、つぶしやすくなります。 じゃがいもを入れることで、ポタージュらしいとろみが出ます。ゴロゴロ野菜で満足感たっぷりの食べるスープ ブロッコリーの花蕾が表面に広がって見た目にも可愛いスープ。ひとくち口へ運ぶと、ブロッコリーとじゃがいものやさしい甘さが口いっぱいに広がります。野菜は柔らかく煮込まれているので、舌でつぶせる硬さでとても食べやすい。じゃがいものとろっとした甘さと、ほくほくしたブロッコリーの茎、粒粒広がるブロッコリーの花蕾がアクセントとなり、ひとくち、またひとくちと口に運びたくなる楽しいスープです。野菜はスープにすると、うまみや栄養も煮汁ことたくさん食べられます。 お好みで、ブレンダーやミキサーを使用してもまた違った食感を楽しめますよ。アイチョイスでは、農薬を減らしたり、使用せずに栽培したブロッコリーを取り揃えております。ブロッコリーはビタミンやたんぱく質を豊富に含んでおり、毎日食べたい野菜のひとつ。ぜひ、ブロッコリーのポタージュレシピで料理のレパートリーを広げてみてくださいね。 アイチョイスの管理栄養士 高橋素子(たかはしもとこ)アイチョイス商品部 管理栄養士・フードコーディネーター主にカタログに掲載している野菜のレシピ、3日分ごはんセットの企画・レシピを担当しています。 編集担当あっきー2021年アイチョイス入協、30代、夫と2人暮らし。管理栄養士で栄養教諭。 前職では医療従事者向けに、栄養情報の提供や勉強会講師を勤めていました。実家は農家で、おいしいごはんを食べること、作ることが大好き! アイチョイスの色々な商品を使った美味しい食べ方や栄養豆知識を発信していきます! ナッツは芳醇な香りのヘーゼルナッツが好き。ビタミンEも多くておすすめ。