秋のごちそう!バターナッツかぼちゃとりんごの彩り秋サラダ【管理栄養士レシピ】
ひょうたんのような形が思わず目を惹く「バターナッツかぼちゃ」。
「どう調理すればいいの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。
バターナッツかぼちゃは、オーブンでじっくり焼くと甘みが引き立ち、ねっとりとした食感はサラダやロースト料理にもぴったりなんです。
また、形を活かしてプリンやグラタンにしたり、ポタージュスープにするのもおすすめ。薄く切れば、シャキシャキ食感の生サラダでも食べられる、優秀食材です。
今回は、アイチョイスの管理栄養士 宮秋 明日美 が、りんごやナッツと合わせて、彩り豊かでおしゃれな秋サラダをご紹介。
りんごのさわやかな酸味と組み合わせると、彩りも味わいも秋らしい一皿に仕上がります。
かんたんに作れて栄養バランスも◎。
旬の味わいを楽しめる秋にぴったりのレシピです♪
その他、バターナッツかぼちゃの形を活かした、プリンのレシピはこちらをチェック!
目次
【レシピ】バターナッツかぼちゃとりんごの彩り秋サラダ

<材料>2人分
- バターナッツかぼちゃ ・・150~200g
- 有塩バター ・・・・・・・・・・20g
- りんご(皮付き) ・・・・・・1/4個
- ルッコラやベビーリーフ ・・・1パック
- お好みのナッツ
(くるみやアーモンドなど) ・・・・・・・・・・・・・・・15g
<A>
- オリーブ油・・・小さじ2
- レモン汁・・・・小さじ1
- はちみつ・・・・小さじ1
- 塩こしょう ・・・・少々
<作り方>
1.オーブンを200度に予熱する。
りんごは薄くスライスし、ナッツは粗めに刻む。
<A>を混ぜてドレッシングを作っておく。

2.バターナッツかぼちゃはピーラーで皮をむき、
5~7mmの厚さにスライスする。

3.オーブンシートを敷いた天板にバターナッツかぼちゃを並べ、表面にバターを薄く塗り、200℃のオーブンで10~12分ほど焼く。

4.ベビーリーフを盛ったお皿に、ローストしたバターナッツかぼちゃ、りんご、ナッツを盛りつけ、ドレッシングをかけて完成!

※はちみつを使用しているので、1歳未満のお子さんには与えないでください。
ここがポイント
- バターナッツかぼちゃは、お好みで厚く切ると、ホクホク感をさらに味わえますよ!
- お好みでレーズンやモッツアレラチーズをちぎってアレンジしても◎
管理栄養士からひとこと

管理栄養士
宮秋明日美
かんたん×華やか。甘さと彩りが広がる秋にぴったりサラダ

甘さ・酸味・苦み・香ばしさがバランスよく、見た目も華やかで秋らしいサラダ。
一口食べると、バターナッツかぼちゃのねっとりした甘みと、りんごのシャキシャキとした甘酸っぱさが口いっぱいに。
ザクザクしたナッツがアクセントとなり、はちみつを使ったドレッシングが全体のバランスをよく調和します。
秋の食卓を華やかにしてくれるこのサラダは、特別な日のメイン料理の付け合わせとしてはもちろん、普段の夕食にさっと添えるだけで食卓が一気におしゃれに明るくなりますよ。
おもてなしや誕生日会、ホームパーティーにもぴったり♪
調理工程もシンプル。
オーブンに入れてあとはお任せ♪忙しい日の時短メニューにも◎
料理初心者の方にも安心です。
バターナッツかぼちゃは、加熱方法や調理方法により、様々な食べ方が楽しめる食材です。
「バターナッツかぼちゃ料理に挑戦したい方」「ちょっとおしゃれな料理を作ってみたい」という方に、ぜひ作ってみていただきたい一皿。
バターナッツかぼちゃとりんごの彩り秋サラダで、食卓に秋の訪れを楽しんでみませんか。
アイチョイスの管理栄養士

宮秋明日美(みやあきあすみ)
アイチョイスシステム部 管理栄養士。
公式SNSや、EC注文サイト内の特集ページのレシピ作成や企画を担当しています。『アイチョイスの商品を使って、毎日の暮らしがちょっと豊かになる。』そんなレシピづくりを心掛けています。

編集担当あっきー
2021年アイチョイス入協、30代、夫と2人暮らし。管理栄養士で栄養教諭。
前職では医療従事者向けに、栄養情報の提供や勉強会講師を勤めていました。実家は農家で、おいしいごはんを食べること、作ることが大好き!
アイチョイスの色々な商品を使った美味しい食べ方や栄養豆知識を発信していきます!
ナッツは芳醇な香りのヘーゼルナッツが好き。ビタミンEも多くておすすめ。
バターナッツかぼちゃはβ-カロテンが豊富のため抗酸化作用が期待されます。
りんごに含まれる水溶性食物繊維である「ペクチン」は、
腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える働きが。
ナッツには、必須脂肪酸であるリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、血中コレステロール値の上昇抑制などが期待されます。
ビタミンEも豊富に含んでいるため、抗酸化作用も期待できますよ。
朝晩の気温が下がる季節に嬉しい栄養を、彩り良く一皿に
集めました。
栄養たっぷりで、内側から綺麗になれるサラダです。