あかにー

2023年にアイチョイス入協。沖縄出身の20代。 恋人・フェレット3匹・ハムスター6匹・犬1匹と暮らす。 製菓学校を卒業したあと、パティシエやバリスタとして7年勤めました。 グルテンフリースイーツを自宅で作るのが趣味です。 アイチョイスの新鮮な食材をつかって、ヘルシーなお菓子を作りたい! ナッツは、カフェラテと相性抜群のアーモンドが好き。

ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、収穫体験に行ってみた!

前回の記事はこちら:ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、生育観察に行ってみた!|つくる人のはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com) 「ビオトープ米プロジェクト」 ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、収穫体験に行ってみた!

『カリッと焼いて豆乳どーなつ』で家族がよろこぶおやつ時間

ドーナツは、私の大好きなお菓子トップ3に入ります。 幼少期には、朝ごはんとして食べていたほどに身近なものなんですよね。   しかし大人になって原材料が気になりだし、手作り以外のドーナツには手が出しにくいと思うことも多々。 『カリッと焼いて豆乳どーなつ』で家族がよろこぶおやつ時間

自然派Style肉厚油あげを作る「おとうふ工房いしかわ」に行ってみた!【vol.2】

前回の記事はこちら:自然派Style肉厚油あげを作る「おとうふ工房いしかわ」に行ってみた!【vol.1】|つくる人のはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com) 豆腐のやさし 自然派Style肉厚油あげを作る「おとうふ工房いしかわ」に行ってみた!【vol.2】

自然派Style肉厚油あげを作る「おとうふ工房いしかわ」に行ってみた!【vol.1】

味噌汁の定番、油あげ。 でも、味噌汁以外に使い道がないと思っていませんか? 『自然派Style愛知県産大豆使用 肉厚油あげ』(以下、自然派Style肉厚油あげ)は、名前通り、かなり肉厚。 そのまま焼いて食べたり、サンドイ 自然派Style肉厚油あげを作る「おとうふ工房いしかわ」に行ってみた!【vol.1】

『自然派Styleまぐろ丼』のっけるだけでメイン料理!

我が家はフェレットや犬など10匹のペットがいて、仕事後はケージの掃除、散歩、ご飯の準備と休む暇がありません。   「今日は簡単なご飯にしたい」と思うこともしばしば。 仕事が忙しい方や、家事・子育てに追われるママも、よく同 『自然派Styleまぐろ丼』のっけるだけでメイン料理!

アイチョイス組合員に聞いてみた! 【Vol.1:角歩惟さん】

アイチョイスは、組合員のみなさまに食の安心を届ける生協です。 便利な宅配サービスや、原材料にこだわった商品を多数取り揃えているのが魅力。 とはいえ「アイチョイスの特徴や魅力についてもっと知りたい!」といった方も多いのでは アイチョイス組合員に聞いてみた! 【Vol.1:角歩惟さん】

ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、生育観察に行ってみた!

田植え体験についての記事はこちら:ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、田植え体験に行ってみた!|つくる人のはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com) 今年で3年目 ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、生育観察に行ってみた!

ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、田植え体験に行ってみた!

ビオトープ米についての記事はこちら:「ビオトープ米」とは?アイチョイスと考える自然環境を守る取り組み|有機野菜とだいじなはなし|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン (ichoice-coop.com) 2021 ビオトープ米を育てる「知多の恵みグループ」へ、田植え体験に行ってみた!

「ビオトープ米」とは?アイチョイスと考える自然環境を守る取り組み

みなさんは、ビオトープ米をご存じですか? ビオトープ米は、有機の田んぼを拡げる取り組みとして栽培しているお米です。  今回はビオトープ米を知らない方に向けて解説していきますね。 少しでもビオトープ米の良さを知ってもらえる 「ビオトープ米」とは?アイチョイスと考える自然環境を守る取り組み